





|
 |

1972年秋 |
ガバナー大谷一雄氏から、大阪東ロータリークラブへ新クラブ結成の要請。 |
1973年3月27日 |
城東区を割譲し、創立準備会を開催。 |
1973年4月27日 |
OMMビル「東天紅」にて、創立総会を開催。
23名のチャーターメンバーで仮クラブ発足。 |
1973年6月7日 |
国際ロータリーに加盟認証され、正式クラブへ。 |
1973年9月29日 |
大阪コクサイホテルにて認証状伝達式を開催。 |
 |
 |
|
 |
大阪の東に連なる生駒連盟、その頂に並び立つテレビ塔、そして区内を流れる寝屋川をシンボライズしたデザインです。 |
 |
 |
|
バナーは、各クラブのシンボル。すべてクラブによってデザインが違います。
地域の特色がシンボライズされて、見ていて楽しいものです。
各国、各所のロータリークラブが交流の際に、お互いのバナーを交換して親睦と友情を深めるため、公式訪問や国際大会参加にはメンバーは必ず持参します。
|
 |
大阪城東ロータリークラブがこれまでに交換した日本国内、海外のロータリークラブのバナーです。 |
|
|