第34回日本ライトハウスチャリティコンサート(2016年6月)
社会福祉法人 日本ライトハウス 理事長 橋本照夫
社会福祉法人 日本ライトハウス
理事長 橋本照夫

 皆様、チャリティーコンサートにようこそお越しくださいました。恒例となりましたチャリティーコンサートも今年で34回を数えることとなりました。4月には、熊本・大分地方が大地震にみまわれました。被災された関係者の皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。このコンサートも、阪神大震災の年には自粛して取り止めましたが、第1回開催からご協賛いただいております大阪城東ロータリークラブ様をはじめ、関係諸団体のご支援・ご協力を賜り、今年もコンサートを開催させていただくこととなりましたことを心より感謝申し上げます。今回のコンサートには、いつもご出演いただいている和波孝禧様をはじめ、指揮者・澤和樹様、千里フィルハーモニア・大阪の皆様に加えて、ヴァイオリニスト川畠成道様をお迎えしての開催です。和波様と川畠様のお二人によるヴァイオリンの協演で、素晴らしいハーモニーを奏でていただきます。音楽は、障害のある方も、そうでない方も、共に感動を共有できる唯一のバリアフリーの世界です。私達は、音楽の世界のように、社会全体が障害のある方と共に、ハーモニーを奏でられる社会の実現に向けて事業を進めて参りたいと思います。
 本年4月から、障害を理由とする差別の解消を進めるため「障害者差別解消法」が施行されました。障害の有無にかかわらず、すべての人が人格と個性を尊重しあいながら共生する社会の実現を願っております。
 今後とも皆様のご支援とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。本日は誠にありがとうございました。
大阪城東ロータリークラブ 2015〜2016年度会長 渡辺一雄
大阪城東ロータリークラブ
2015〜2016年度会長 渡辺一雄

 社会福祉法人日本ライトハウスは、長きにわたって視覚障害者の方々のサポートに尽力されており、このチャリティーコンサートも34回目を迎えられました。多くの視覚障害者の方、またそのご家族にとって大きな支えになっていらっしゃるかと思います。そのような素晴らしい活動に、第1回より大阪城東ロータリークラブとして協賛させて頂いておりますことは、大変栄誉あることだと感じております。
 ロータリークラブは200以上の国と地域に存在する奉仕団体です。今年は「世界へのプレゼンになろう!」をテーマに世界中で活動しており、一人ひとりの存在が誰かにとっての「プレゼント」になり得るよう、小さくとも身近なことから社会奉仕活動を実践しております。本コンサートにご参加頂きました皆様にとっても、これこそが視覚障害者の方々へのプレゼント(社会奉仕活動)となっているのではないかと考えております。
 最後となりましたが、本大会の開催に尽力された関係者の皆様に対し、深く敬意を表するとともに、本大会のますますのご発展と、皆様のご活躍を祈念して、挨拶とさせて頂きます。
第34回日本ライトハウスチャリティコンサート
米山奨学生(2016年6月)
当大阪城東ロータリークラブでは、ロータリー米山記念奨学会が支援する外国人留学生の受け入れを積極的に行っています。
本年も日本で勉強し、知識を身に付けたいとはるばるモンゴルからやって来たホスバヤル,ムンフエルデネ(通称ムンフ)君を迎え、彼が、ロータリー精神や日本人の心に触れることで、将来、母国と日本との懸け橋となり国際社会で活躍することを願って、伝統も文化も習慣も違う異国での生活を日本での父母となり、兄姉となる思いで応援しています。
また、逆に私たちも奨学生を通して、それぞれの国の実情や考えに触れ、国際理解を深める機会ともなっています。

米山奨学生
お花見会(2016年4月)
毎年、大阪城東ロータリークラブでは、4月の例会の1日をいつもの例会場を離れて、お花見会を兼ねた屋外例会として開催しております。
本年も4月8日に桜花の薫る大阪城内、豊国神社様の「秀石庭」をお借りして、青空の下、お弁当を頂きながらの楽しいひと時を会員の皆様並びにご家族様と過ごしました。
春夏秋冬、当ロータリークラブでは、季節に応じたイベントを通して、会員相互の連携を図る親睦の機会としておりますが、うららかな春の屋外でのひと時は、心も軽く互いに胸襟を開いて心を通わせあえる大変有意義な時間です。

お花見会
クリスマス家族会(2015年12月)
私たちロータリー会員は、職業を通じ、また、地域を通じての奉仕活動を行わせて頂いておりますが、その様に活動に邁進出来るのも会員相互の信頼と会員のご家族様の理解があってのことです。
私ども大阪城東ロータリークラブでは、会員のより強い絆の構築とご家族の皆様に活動への理解を一層に深めて頂く為に会員とご家族の親睦交流の機会として、「クリスマス家族会」を毎年の恒例行事として開催させて頂いております。
本年度も平成27年12月11日(金)にホテルニューオータニ大阪にて開催させて頂き、渡辺会長のご挨拶に始まり、ご参加の小さなお子様へのプレゼントを持ったサンタクロース(会員有志変装)の登場やサックスプレイヤーを召喚してのプロの迫力あるライブ演奏。お楽しみ抽選会での当選に一喜一憂する楽しいひと時を過ごしました。

クリスマス家族会
職場見学会(2015年10月)
今年度は会員の事業所を訪問することを計画し、平成27年10月23日(金)にホテルニューオータニ大阪、医療法人仁翔会 松矢医院、株式会社あかつきと3件訪問致しました。
活動方針に謳いました会員の「日々の仕事を通して世の中に貢献する」姿に触れることができ、感動すら覚えました。また、多くの会員のご出席を賜り、親睦を深めるという意味でも大変有意義な時間であったと感じております。

職場見学会
勤労学生の表彰(2015年9月)
基本的教育と識学率向上月間では青少年委員会が担当し、青少年を支援致しております。当クラブ創立の翌年1974年から継続をし、41年目を迎えました。
経済事情に恵まれず、昼間は仕事に汗を流し、夜間は勉学に励む学生に対して勤労学生表彰を行いました。当日は、大阪府立成城高校定時制の学生2名を青年功績者表彰として称え、記念品を贈呈したことに対し、成城高校 富田公一校長より感謝の辞が寄せられました。

勤労学生の表彰
第1回 情報集会 プールサイドパーティー(2015年7月 於:ホテルニューオータニ大阪)
ロータリークラブでは、会員相互の信頼が事業活動推進の源です。
お互いを理解し、心を通わせる関係を構築する為に欠かせない親睦活動の一つとして、大阪城東ロータリークラブでは、毎年、年度始まりの7月に納涼を兼ね、例会場のあるホテルニューオータニ大阪様のプールサイドを借りての親睦パーティーを開催しています。
本年度も多くの会員様、ご家族様にご参加頂き、平成27年7月24日(金)に開催いたしました。会長の今年度にかける熱い思いをご挨拶でお聞かせ頂き、野外プールサイドでの開放感の中、会員同士話を弾ませ、また、落語家の「桂 三金」様の落語に笑いを誘われ、和やかで楽しい夏の夜のひと時を過ごしました。

第1回 情報集会 プールサイドパーティー
▲このページの先頭へ